#2   S.K.さん

オセアンビクトリア戸塚 介護職員 2階ユニットリーダー
2009年 中途入社

家庭的な職場で築く信頼と笑顔の輪

家族の変化が背中を押した新たな一歩

私は平成24年に入社し、現在は2階ユニットのリーダーとして勤務しています。
介護の道に進んだきっかけは、親が年齢を重ねてきたことや、子供が成長して手が離れたことを機に、「何か資格を取りたい」と考えたことでした。
ヘルパーの資格を取得し、友人から介護の仕事を紹介されたことが大きなきっかけとなりました。初めての介護の仕事はデイサービスで、そこでの経験が私のキャリアの第一歩となりました。

利用者の笑顔が原動力に

介護の仕事のやりがいは、利用者さんに楽しい時間を提供できたときに感じます。
施設での生活が中心となる利用者さんに、少しでも楽しいひとときを届けられたときの笑顔や、「ありがとう」という言葉が、私のモチベーションとなっています。
生活の質(QOL)を向上させるため、日々の業務に工夫を凝らし、心地よい環境づくりを心掛けています。

支える立場から築くチームの絆 

ユニットリーダーとして、施設長のサポートやスタッフへの伝達事項の共有、コミュニケーション促進などを担当しています。

リーダー職としての責任を感じつつ、まだまだ成長途中ですので、今後さらに頑張っていきたいと考えています。

スタッフが働きやすい環境を整えることが、結果的に利用者さんへのサービス向上につながると信じています。

家庭的な職場の温かさ

私たちの職場は、アットホームな雰囲気が特徴です。

職員同士のコミュニケーションも活発で、利用者さんにも自宅のような安心感を持って過ごしていただけるよう心掛けています。さまざまな年代の職員が在籍しており、懐かしい話題や趣味を通じて利用者さんとの会話も自然と弾み、温かい関係を築いています。

家族と過ごす時間と趣味でリフレッシュ

仕事とプライベートのバランスも取れており、休日には家族と過ごしたり、趣味の野球観戦を楽しんだりしてリフレッシュしています。

子供が野球をしているため、試合観戦に行く機会も多く、プロ野球ではベイスターズのファンとして、試合中継も欠かさずチェックしています。

また、季節のイベントや自然を楽しむことも大好きで、家族と一緒に桜を見に行くなど、オフの時間も充実しています。

ある日の1日(日勤)
  • 9:00~ 9:20
  • 出勤、口腔ケア、申し送り
  • 9:20~11:30
  • 入浴介助、排せつ
  • 11:30~13:30
  • 昼食開始、片付け
  • 13:30~14:30
  • 休憩
  • 14:30~16:30
  • 記録、排泄、おやつ準備、おやつ食介、レク
  • 16:30~18:00
  • 夕食・片付け
  • 退勤

これから入社する皆さんへ

何事にも一生懸命取り組めば、その努力をしっかり見てくれる人が必ずいます。
健康に気を付けながら、利用者さんと楽しい時間を共有し、たくさんの笑顔に出会ってください。
介護の仕事には大変な面もありますが、それ以上にやりがいと喜びを感じられる場面がたくさんあります。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

ページの先頭へ戻る