#4   O.A.さん

オセアンビクトリア海老名 介護職員
2023年 中途入社

家族の影響で選んだ介護の道、信頼を築く日々

祖母の介護を支えたヘルパーとの出会い

私は2023年に入社し、介護職員として働いています。介護の道を志したきっかけは、親が祖母の介護をしていた時に出会ったヘルパーさんの姿に感動したことです。「私もこんなふうに人を支えたい」と思い、高校卒業後すぐに介護の仕事を始めましたが、出産を機に一度現場を離れました。それでも介護への思いは変わらず、再びこの道を選びました

利用者の笑顔と信頼が使命感の源

介護の仕事のやりがいは、認知症の利用者さんが私の名前を覚えてくれたり、「優しいね」と声をかけてもらえたりする瞬間に感じます。利用者さんとの信頼関係が築けたときの喜びは、何にも代えがたいものです。日々の業務を通じて、利用者さんの安心と安全を守ることが私の使命だと実感しています。

未経験からの挑戦を支えてくれた先輩

介護の現場に戻った当初は、薬の管理や介助方法など覚えることが多く、大変な時期もありました。それでも、ベテランスタッフの温かいサポートのおかげで、少しずつ知識と技術を身につけています。

これからも経験を重ね、利用者さん一人ひとりに合わせた介護ができるよう成長していきたいです。また、利用者さんの小さな感情の変化にも気づけるよう、日々観察力を磨いています。

協力し合い支え合う温かな職場環境

私の職場は、チームワークを大切にする雰囲気が根付いています。女性が多い環境で最初は少し不安もありましたが、今ではスタッフ全員で協力し合いながら問題解決に取り組める、安心できる職場です。上司や先輩方から多方面の知識を学べる環境があり、年齢や経験に関係なく意見を交わし合える「風通しの良さ」が大きな魅力だと感じています。

仕事とプライベートを両立し充実した毎日 

仕事とプライベートのバランスも良く取れています。

休日は子供と過ごしたり、趣味のライブ鑑賞を楽しんだりしてリフレッシュしています。

希望休も取りやすく、プライベートの予定が立てやすいので、家族との時間も大切にできています。また、平日休みを利用して混雑を避けた外出を楽しむなど、充実したオフタイムを過ごしています。

ある日の1日(日勤)
  • 9:00~ 12:00
  • 出勤、入浴介助、記録、お茶出し、利用者対応
  • 12:00~13:00
  • 昼食 服薬介助、食事介助
  • 13:00~14:00
  • バイタル測定、記録
  • 14:00~15:00
  • 休憩
  • 15:00~16:00
  • おやつ、記録、散歩や買い物
  • 16:00~17:00
  • 申し送り、夕食準備
  • 17:00~18:00
  • 夕食 服薬介助、食事介助
  • 18:00 退勤

これから入社する皆さんへ

オセアンビクトリア海老名は、希望休が取りやすく、残業もほとんどないため、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。わからないことがあっても、先輩たちがしっかりサポートしてくれるので、未経験の方でも安心してチャレンジできます。介護の仕事には大変な面もありますが、それ以上に大きなやりがいと成長を感じられる場面がたくさんあります。
ぜひ一緒に、明るく温かい職場をつくっていきましょう!

ページの先頭へ戻る